2025年夏、テレビ朝日系・水曜21時に新たな刑事ドラマ『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』が登場します。
脚本はヒットメーカーの福田靖。
舞台は、防犯カメラやスマホ・PCの解析、位置情報や通話記録の突合、犯人像のプロファイリングを担う最先端部署=捜査支援分析センター(SSBC)。
現代捜査の中枢である分析官たちが、巧妙化する強行犯の真相に迫ります。主演は相葉雅紀×大森南朋×松下奈緒のトリプルキャスト。
経歴も価値観も異なる3人が、衝突と連携を繰り返しながら証拠を積み上げ、被害者の時間を取り戻す姿が見どころです。
本記事では『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』の全話あらすじとキャスト一覧、視聴率の推移、見逃し配信の見方、主題歌や音楽情報まで網羅。
各話のゲスト・ロケ地・小道具の注目点も紹介し、放送後の復習にも初見の予習にも役立つ“保存版”としてお届けします。
さらに、福田靖作品らしい軽妙な会話劇と、SSBCならではのデジタル捜査の臨場感にも注目。
ハードな事件を描きつつ、人間ドラマの温度も感じられる一作です。
配信情報はTVerほか公式サービスを中心に整理し、初回から最新話まで迷わずアクセスできるリンクもわかりやすくまとめました。
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』とは?ドラマ概要と見どころ
放送日・放送時間・初回拡大放送の詳細
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』は、2025年7月9日(水)よる9時よりテレビ朝日系で放送開始。
初回は15分拡大スペシャルで、捜査支援分析センター(SSBC)の役割や主要キャラクターの背景がじっくり描かれます。
放送枠は水曜21時で、以降も毎週同時間に放送予定。
初回から緊迫感あふれる事件と豪華ゲスト陣の登場が話題を呼びそうです。
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~キャスト一覧
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』には、相葉雅紀・大森南朋・松下奈緒のトリプル主演をはじめ、伊藤淳史、髙木雄也、足立梨花、丸山礼、野村康太ら実力派&個性派キャストが集結。
各メンバーがSSBC内で異なる役割を担い、事件解決に挑む姿が描かれます。
主演キャスト(相葉雅紀・大森南朋・松下奈緒)の役どころ
大森南朋が演じる伊垣修二は、元捜査一課の刑事で現・SSBC強行犯係の機動分析担当。
現場感覚に優れるが、異動の理由を抱える複雑な人物です。
相葉雅紀は外資系証券会社出身という異色の経歴を持つキャリア官僚・名波凛太郎を演じ、理論派として伊垣と対峙します。
松下奈緒は警視庁捜査一課主任・青柳遥を担当。
伊垣の元妻で13歳の娘を育てる母でもあり、家庭と捜査を両立しながら、SSBCと現場をつなぐ重要な役割を担います。
SSBC強行犯係のメンバーキャスト
SSBC強行犯係には、精密な解析を担う五人のプロフェッショナルが配されています。
情報分析を担当する木沢理(伊藤淳史)は、自転車マニアでデータから犯人像を読み解くエキスパート。
機動分析では小山田勝也(髙木雄也)と城慎之介(野村康太)の二人が、それぞれ俊敏な動きと直感で現場を支えます。
技術支援を担当する光本さやか(足立梨花)はスマホやPCのデータ復旧を、情報支援の仁科瑠美(丸山礼)は映像処理や顔認証を通じて捜査を後方支援。
さらに、係長としてチーム全体をまとめるのが葛原茂(光石研)です。
その他キャスト
遠藤憲一が演じるのは、警視庁捜査一課長・八重樫雅夫。
叩き上げの刑事として部下を率い、ノンキャリアの頂点にまで登り詰めた人物です。
「捜査一課こそ刑事の中の刑事」という誇りを持ち、SSBCが独自に動くことに苛立ちを隠せません。
昭和気質で上下関係を重視し厳格な一方、弱さや人情味も併せ持つキャラクターです。
佐藤浩市は、内閣官房長官の久世俊介を担当。名波凛太郎の伯父であり、元警察庁長官という経歴を持つ大物政治家。
警察庁時代にはデジタル捜査の重要性を見抜き、SSBC創設に尽力したキーパーソンでもあります。
現在も国益を最優先に掲げ、制度改革を推し進める一方、その真意や影響はベールに包まれており、物語全体に深い緊張感を与える存在です。
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~全話あらすじ
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』は、各話ごとに異なる事件を軸にしながら、キャラクターの成長や人間関係も描かれる刑事ドラマです。
ここでは初回から最新話までのあらすじをまとめ、主要な展開や見どころをわかりやすく紹介。
見逃した回の振り返りや、今後のストーリーを予習したい方にも役立ちます。
大追跡警視庁SSBC強行犯係|1話あらすじ(ネタバレあり)
ベンチャー社長が刺殺され、SSBC強行犯係に“キャリア組”名波が配属。
機動分析の伊垣が教育係に任命される中、名波が独自の思いで現場に踏み込み、緊張が走る第1話。
記事はこちら👉大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜第1話ネタバレ!展開と見どころを徹底考察
大追跡警視庁SSBC強行犯係|2話あらすじ(ネタバレあり)
防犯カメラ監視中、伊垣が無差別テロ指名手配犯・荒川を錦糸町で発見。
名波が接触を試みるも荒川に逃走され、人質立てこもり事件に発展。
星野ゆかりという女性の存在が浮上し、SSBCが独自に捜査へ踏み出す第2話。
記事はこちら👉大追跡~警視庁SSBC強行犯係~ 第2話ネタバレ|相葉雅紀の目的を完全解説
大追跡警視庁SSBC強行犯係|3話あらすじ(ネタバレあり)
世田谷でシングルマザー・祥子が襲われ、左足の靴が奪われる事件が発生。
過去の類似事件に気づいたSSBC強行犯係は捜査停止にもめげず「僕たちでやりましょう」の名波の言葉で独自捜査へと乗り出す。
記事はこちら👉大追跡第3話あらすじ(ネタバレあり)感想|犯人は左足の靴に異常な執着⁉
大追跡警視庁SSBC強行犯係|4話あらすじ(ネタバレあり)
報道取材を受けるSSBC強行犯係。
木沢の地理的プロファイリングで放火犯の拠点を特定しようとするが墓地で行き詰まり、その矢先にプロファイリング外でさらに犯行が発生。
チームは窮地に陥る。
記事はこちら👉大追跡第4話あらすじ(ネタバレあり)感想|SSBC大ピンチ⁉犯人の狙いは?
大追跡警視庁SSBC強行犯係|5話あらすじ(ネタバレあり)
名波が捜査一課長・八重樫の双子の存在を知る中、SSBCが多摩川で遺体を捜索。
防犯カメラから“ボンボンのピアニスト”の映像を特定し、音大生・浜田響が浮上。
兄の存在も明らかになる。
記事はこちら👉大追跡警視庁SSBC強行犯係5話ネタバレ|双子⁉キャスト遠藤憲一が二役!
大追跡警視庁SSBC強行犯係|6話あらすじ(ネタバレあり)
名波が急性虫垂炎で急遽入院する一方、警備会社の運転手が襲撃される。
防犯システムが機能せず、宝石店と住宅で高額窃盗が発生。
伊垣らが事件の関連性に注目し、社長誘拐の可能性に迫る第6話。
記事はこちら👉大追跡 警視庁SSBC強行犯係6話|キャスト千葉雄大が挑む柏木役の裏の顔
大追跡警視庁SSBC強行犯係|7話あらすじ(ネタバレあり)
娘との約束の最中、美里の通う中学校で数学教師・町沢が殴られた痕と共にプールで死亡。
SSBCは防犯カメラとスマホ解析で“夜回り教師”の裏の顔に迫る。
名波は動揺する伊垣と遥を支える。
記事はこちら👉随時放送後に更新中(次回は8月21日(木)予定)お楽しみに!
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~の視聴率推移
第1話:9.7%(7月9日放送)
第2話:8.6%(7月16日放送)
第3話:8.3%(7月23日放送)
第4話:8.1%(7月30日放送)
第5話:8.4%(8月6日放送)
第6話:8.3%(8月13日放送)第7話以降の視聴率は放送後に追記予定です。最新情報は本記事でチェックしてください。
(出典:スキドラ)
初回9.7%で好スタートし、第4話でやや落ち込むも、全体的に8%台を維持して安定した推移を見せています。
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~配信情報
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』は、放送を見逃してしまっても安心。
最新話はTVerやテレ朝動画で無料配信されており、有料サービスでもレンタル視聴が可能です。
ここでは主要な配信プラットフォームを整理して紹介します。
-
TVer/テレ朝動画(見逃し配信):放送後すぐ無料で視聴可能
-
U-NEXT:初回登録ポイントで最新話をお得に視聴
-
DMM TV:無料トライアル+ポイント制度あり
-
Rakuten TV:楽天ポイント利用OKのレンタル配信
-
TELASA:テレ朝公式サービスで安定した見逃し配信
大追跡~警視庁SSBC強行犯係~主題歌
『大追跡~警視庁SSBC強行犯係~』の主題歌を担当するのは、国民的アーティスト DREAMS COME TRUE。
書き下ろしの新曲「BEACON」は、作品のテーマである“現代社会の光と影”を象徴するような一曲です。
主題歌起用はドラマ界でも大きな話題を呼び、特にドリカムが刑事ドラマに楽曲を提供するのは久しぶりということで注目が集まりました。
楽曲タイトルの「BEACON」は“灯台”や“道しるべ”を意味し、迷いや不安を抱える人々に希望の光を示す存在をイメージしています。
SSBCのメンバーがデータ解析や機動分析で事件の真相を少しずつ浮かび上がらせていく姿と重なり、視聴者に強い印象を残します。
イントロから広がる壮大なサウンドはスリリングな物語展開を引き立て、サビでは人間ドラマに寄り添う温かさも感じられるのが特徴です。
楽曲は2025年7月30日にデジタル配信がスタートし、YouTubeの公式チャンネルでもオーディオ映像が公開されました。
SNS上では「久しぶりのドリカム主題歌に感動した」「ドラマと曲が完璧にシンクロしている」といった反響が多く寄せられているようです。
今後の物語とともに、この楽曲がどのように視聴者の心に残るのか注目が高まっています。
コメント